日本の密教は、空海が興した真言密教と最澄の天台密教の二派があります。
宗教としての密教から派生し、日本古代からの修験道や朝鮮半島経由で伝え
られた呪禁道・古代シャーマニズムなどを取り組んだものが、密教呪術、と言われる。
基本的には、印と真言の組み合わせで、行う。
<臨・兵・闘・者・皆・陣・裂・在・前>と唱えられる<九字の印>
<金剛合掌>と呼ばれる印
<光明真言>・・あぼきゃべいろ しゃのなかも だらまに はんども
じんばらはらはりたやおん
等が、よく使用される。
印と真言、以外に祭壇を設けたものや小道具を必要とするものも多い。
つづく・・・
2010年8月24日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿