2010年3月18日木曜日

合掌の心<仏・神・宇宙と一つになる>

合掌の起源・・・インドや東南アジアでは
一般的な作法で、日常行われる。
神仏に対しては、恭敬の意味がある。
合掌は梵語で、アンジャリと言う・・・
インドでは右手は神聖な手・・・
左手は不浄な手として使い分ける習慣
があります。
両手を合わせる事は・・・
<人間の神聖な面と不浄な面を合一する
事により、人間の真実の姿がある>
密教においては・・・
右手=仏界  左手=衆生界
両手を合わせ成仏の相を示すと考えられる
手は印を結んだり・・エネルギーの放質など
役割は大きい・・・
健康な肉体<体>と健康な精神・清浄な心
自分の好きな色<カラー>は、オーラに関係
あるかも・・・オーラは霊的レベルの向上と共に
変化する・・・
公園や自然の中に、身を置く事は・・・自然界
からのエネルギーを吸収して・・自己を見つめる
ために、必要です。
聖霊たちとの、コンタクトです。

0 件のコメント:

コメントを投稿